・吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめのブランドはある?

今回は、吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめを12選厳選して紹介します!
吊り下げ型の車用芳香剤と言えば、置き型と違って場所を選ばず付けられるのと、とにかくプチプラなのが嬉しいですよね。
芳香期間は置き型と比べてやや短めですが、上手に使えば長い期間香りを楽しめる吊り下げ型の芳香剤もありますよ!
今回は、車用芳香剤の中でも「吊り下げ型」でおすすめを12選厳選して紹介します。
吊り下げ型のメリットデメリットも詳しく紹介していますので要チェック!

吊り下げ型の車用芳香剤はどんな時に使える?
車用芳香剤ってまだまだ置き型が主流のイメージありますよね。
でも吊り下げ型はメリット多いんですよ〜。使用シーン紹介します。
レンタカーやカーシェアリングの時に
旅行でレンタカー借りたり、今流行りのカーシェアリングで車を借りたりするときって、車の匂いって我慢したり諦めていませんか?
「たった数日借りるだけだし、こんなもんか・・・」と我慢していたらせっかくのドライブが勿体無い!
不快な香りでやっぱり車を借りるよりも自車を保持した方がいいってなったらコスパも悪いですよね。
そんな時に便利なのが「吊り下げ型の車用芳香剤」です。
置き型タイプを車用芳香剤をわざわざ持っていくのも・・・って人なら、カバンの中にモバイルフレグランスを忍ばせておけば、カバンの中もいい匂いになるし
車に乗るときだけはバックミラーにかけておくだけでドライブ時間がもっと楽しいものになります。
タンスやクローゼットが臭った時に
すっごく広くて綺麗なウォークインクローゼットが家にあって、クローゼットの中までインスタ映えしちゃいそうなおうちの方はルームフレグランスを設置するのもありだと思うんですが
基本的には見えないクローゼットの中におしゃれなルームフレグランスおいている人っていないですよね。
でもいい香りにしたい!って人には車用の吊り下げ型芳香剤をタンスやクローゼットにそのままINしちゃうのがおすすめです!
吊り下げ型の車用芳香剤はほとんどの素材がペーパー素材でカード型。なのでハンガーの間に引っ掛けておいたり服と服の間に挟んでおくだけで香りがしっかりと充満します。
プレゼントのギフトの中にこっそり入れて
ちょっとびっくりする使い方ですが、カード型の車用芳香剤なら一枚100〜300円で安ければ準備ができますので、
プレゼントを贈る際にメインのプレゼントと一緒に入れておくだけで開けた時にいい香りが広がります。
ギフトカードに香水をシュッと吹きかけてもいいけど、吊り下げ型の芳香剤ならそのまま貰った側がすぐに使えちゃうのでちょっとオススメの方法!
車用だけでなく色々な使い方ができるのが吊り下げ型芳香剤のメリットと言えるでしょう。

それでは口コミでオススメの吊り下げ型車用芳香剤を12選紹介していきます!
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ1:リトルツリー

吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ1つ目は「リトルツリー」です。
この木の形の芳香剤、見たことある人も多いのでは?
世界で一番売れているという吊り下げ型の車用芳香剤=リトルツリーと言われているほどのブランドです。
デザインは木の形一択であるものの、カラーバリエーションと香りの種類はとても豊富なので、選ぶのも楽しいですよ。
芳香期間は使い方次第で最長7週間です。

吊り下げ型の王様リトルツリー!クラシックな車なんかだとよく合いますよね。結構アメリカ感があるので、外国好きな人にはいいかも。
リトルツリーのデザインや香りの種類を詳しく知りたい方はこちらの記事でまとめていますので合わせてどうぞ。
▶︎【リトルツリー】車の芳香剤で人気の香りと口コミまとめ
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ2:ボネティ(サンテック)
吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ2つ目は「ボネティ」です。
ボネティはその羽根つきのデザインがなんともおしゃれで人気の車用芳香剤です。
ドラマの影響か、ドリームキャッチャー型の芳香剤が一時期流行りましたよね。
今でもバックミラーに付ける芳香剤と言えばこの形!と愛用している方は多いですよ。
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ3:ルーノ(カーメイト)

吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ3つ目は「ルーノ」です。
ルーノはボタニカルなデザインと植物由来の成分が自然だと女性人気が強い商品です。
吊り下げ型と言っても他と違うのは厚みのあるウッドでできているということ。
吊り下げ型と言えばペーパー素材を想像する方が多い中、天然木の芳香剤は他の人と一味違うので、おしゃれに敏感な方はこちらを選ぶと間違いないはず!

吊り下げ型でダントツお洒落な芳香剤はこれです。こんなネックレスがあっても不思議じゃないくらい。見た目重視の人はいいかもね!
ルーノの他のデザインや香りの種類を詳しく知りたい方はこちらの記事でまとめていますので合わせてどうぞ。
▶︎【ルーノ(luno)】車用芳香剤の評価は?口コミを紹介
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ4:ドリームマジックチャーム(オカモト産業)
吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ4つ目は「ドリームマジックチャーム」です。
この蝶々の形の芳香剤、見たことある人も多いのでは?
吊り下げ型の車用芳香剤と言えば固定されないため車内ではゆらゆらと揺れるのですが、それが蝶々の形だとなんともおしゃれ!
蝶々のカラーを好きな色から選ぶのも楽しそうです。
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ5:ジョンズブレンド(ノルコーポレーション)

吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ5つ目は「ジョンズブレンド」です。
特に写真の「ホワイトムスク」が男性からも女性からもダントツ人気を誇る香りです。
ジョンズブレンドのホワイトムスクはファンがとても多く、ホワイトムスクを気に入った方はすべてのフレグランスをシリーズで使うのだとか。
女性を車に乗せる時などでもジョンズブレンドなら女子ウケ間違いなしですよ!

カードの面積が割と大きいから、その分芳香成分がたっぷりと入って長持ちするのがいいね。ただカバンに入れたり持ち運びする分には結構存在感があるかな?長持ちさせたいって人にはおすすめだよ!
ジョンズブレンドの他のデザインや香りの種類を詳しく知りたい方はこちらの記事でまとめていますので合わせてどうぞ。
▶︎【ジョンズブレンド】車の芳香剤はホワイトムスクが人気?口コミまとめ
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ6:ハネア(カーオール)
吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ6つ目は「ハネア」です。
ブランド名の通り、ハネ(羽)のデザインのペーパーフレグランスになります。
ボネティのリアル羽がちょっと・・・と言う人にオススメのデザインです。
羽のカラーもたくさんあるので、車内のカラーと合わせて見ても可愛いです!
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ7:サンハーブ(フレグランスカード)
吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ7つ目は「サンハーブのフレグランスカード」です。
サンハーブは可愛くてプチプラのフレグランスブランドで、フレグランスカードは車内専用ではありませんが車内に引っ掛けることで車内をいい香りにすることができます。
デザインは女子にぴったりの可愛らしく清潔感があるデザインで、車内をとにかく可愛いもので埋め尽くしたい!と言う女子にはオススメですよ。
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ8:ホルツ(ウルトラノスク)
吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ8つ目は「ホルツのウルトラノスク」です。
「葉っぱの形の吊り下げ型芳香剤」と言えばこれですね!見たことある人も多いのでは?
今まで吊り下げ型のペーパーフレグランスの形として蝶々や羽を紹介してきましたが、こちらはとてもシンプルな葉っぱ(リーフ)デザインですので、男女問わずまた年齢問わず使うことができます。
秋には赤や黄色、夏には緑、冬は白など季節ごとでリーフのカラーを変えるのもおしゃれですね!
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ9:moumou(ムームー)

吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ9つ目は「moumou(ムームー)」です。
moumou(ムームー)は女性人気が強いブランドで、ほっこりするような柔らかい清潔感がある香りとデザインが人気です。
香りはシルクやコットンなど、ふわっとした香りが強すぎず車の中でも優しい香りを放ちます。
価格もとても手頃なので、まとめ買いする人が多いようです。

こんな可愛いデザインの芳香剤がお値段約300円と激安。見た目も正方形なところがぱっと見車用の芳香剤に見えないところがいいですよね。鞄の中に入っていても変じゃないし、鞄の内ポケットにも入れれそう。
moumou(ムームー)の他のデザインや香りの種類を詳しく知りたい方はこちらの記事でまとめていますので合わせてどうぞ。
▶︎【moumou(ムームー)】車用芳香剤の人気の香りと口コミまとめ
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ10:レイヤードフレグランス

吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ10つ目は「レイヤードフレグランス」です。
レイヤードフレグランスは国産フレグランスブランドで、「香りをレイヤード(重ね付け)する」ことがコンセプトな為優しい香りが特徴のブランド。
こちらはモバイルフレグランスで車専用ではないものの、チャームを引っ掛けることによって車でも鞄でもクローゼットでも使うことができます。
最近ではデザインに進撃の巨人シリーズを取り入れるなど、面白いデザインも選ぶことができますよ。

前述した「プレゼントの箱に一緒に入れておくといい」フレグランスとして最もおすすめなのがこのレイヤードフレグランスのモバイルフレグランス!プレゼントと一緒にこれが入ってたらめちゃくちゃお洒落じゃないですか??価格も安いので、プレゼントの値段的にもうひとつ追加したい・・・って時にも選びやすいフレグランスです。
レイヤードフレグランスの他のデザインや香りの種類を詳しく知りたい方はこちらの記事でまとめていますので合わせてどうぞ。
▶︎【レイヤードフレグランス】車用芳香剤にはモバイルフレグランスが人気!口コミは?
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ11:ランドリン

吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ11つ目は「ランドリン」です。
ランドリンと言えばプチプラのフレグランスブランド!ホームフレグランス商品の種類が豊富で、ドラッグストアなどで手に入れることができるのも魅力です。
こちらも車専用の商品ではありませんが、柔軟剤などにも使われる香りであることから優しい香りが車内いっぱいに広がりますよ!

柔軟剤の香りって嫌いな人がいないから、洗濯洗剤としてすでに人気のある香りって間違いがないですよね。車の中の香りとしても違和感がなく使えると思います。
ランドリンの他のデザインや香りの種類を詳しく知りたい方はこちらの記事でまとめていますので合わせてどうぞ。
▶︎【ランドリン】車用芳香剤で口コミは?人気の香りを調査
吊り下げ型車用芳香剤おすすめ12:ラビッコ

吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめ12つ目は「ラビッコ」です。
うさぎの形がなんとも可愛い車用芳香剤です。ラビッコはそのほかにも置き型やクリップ型の芳香剤がありますが、すべてうさぎの形のデザインです!
なかなかほかにはないデザインですが香りも上質。可愛らしくて車内の会話のネタにもなりそうです!

カード型の芳香剤をカバンに付けるのってなんか見た目的に微妙(私個人の意見ですが)って人は、キーホルダー型なら違和感なし!
ラビッコの他のデザインや香りの種類を詳しく知りたい方はこちらの記事でまとめていますので合わせてどうぞ。
▶︎うさぎの形の車用芳香剤「ラビッコ」が人気!口コミは?
まとめ:吊り下げ型の車用芳香剤でおすすめを12個紹介しました

今回は、車用芳香剤の中でも「吊り下げ型」でおすすめの商品を12個厳選して紹介しました。
吊り下げ型には香りが強すぎないことと、置き場所がなくても引っ掛けるだけで香りを楽しむことができる、さらにプチプラと言うメリットがあります。
プレゼントにも、クローゼットにも、レンタカーにもと使い方は本当に無限大!
たくさんの香りを試してお気に入りを見つけたい人も、まずは吊り下げ型から探すと良いですよ!
是非参考にしてくださいね。それではまた!
コメント